2015年12月30日水曜日

亀の歩み

のんびりやっています。

っていうか、これが今の全速力なんです。

竹串で前縁部に丸みを付けた主翼です。
コツをつかむときれいな形状に仕上げることが出来るようになりました。








そして今日、本当のフライト納めに行ってきました。

昨日は、会社の納会だったこともあり、フライト納めだっていうのに、
やる気ゼロ、集中力ゼロ、きめ細かさゼロのフライトでした。



それでも、だんだん頭もスッキリしてくると、いつも通りの肩の動きになってきました。

MAXが出たら、フライト納めにしよう。。。

そのあと5投目、出ましたMAX!

発航そのものはちょっと失敗ぎみだったのですが、緩やかなサーマルに乗って、消えていきました。

嬉し悲しいラストフライト。
でも、今年一年を締めくくる、とってもよいフライトでした。

今度こそ、皆様、良いお年を!






2015年12月29日火曜日

UFU(ユーフー)って?

巨大紙飛行機大会「UFU(ユーフー)」を開催するプロジェクトというページを見つけました。





なんだか、おもしろそう。
どんな人が参加するんだろう?

50cm以上の紙飛行機かぁ。。。

ちょっと大きいなあ。
新しい機体を設計する時間はとてもないから、参加は出来ないかもしれないけれど、楽しそう。

しばらく注視してみよう。






2015年12月27日日曜日

もしかして、飛行納め?

気が付いたら、もう、今年もあと残すところ数日。
今日も日の出前には到着して、フライトを楽しみました。



やっぱり、晴天微風は気持ちいいですね。

思いっきり腕を振りぬいて、出来るだけ高い位置から滑空させます。
ストレスも遠くまで飛んでいきます。




今年の正月は出勤です。
もしかして、今日が飛行納めなのかな?
あと、一回は飛ばしに来たいな。


それでは、一応、

来年もよろしくお願いします。

皆様、良いお年を。





2015年12月23日水曜日

スローダウン

ロット製作の計画。

出だしは良かったのですが、最近は失速気味。
スローダウンしています。

それでも、ここまで出来ました。



機首側胴体です。
何度も同じことをするのはちょっと飽きちゃいますね。

でも、複数がそろうとちょっと嬉しい。ロット製作の醍醐味かな?



水平尾翼です。
といっても、裏打ちを貼っただけ。



主翼用スパーです。ついで製作です。
これで30機分あります。

早く主翼に着手したいな。

2015年12月20日日曜日

いやー、飛んだ飛んだ!

今日は久しぶりの晴天微風。

朝はとても寒かったのですが、日が出てくると、なんとなくポッカポカ。


先々週に完成した「ふじ色」のはずだった機体を飛ばしてみました。
わずかにアンダーキャンバーを工夫した機体です。



ちょっと控えめの前縁「削ぎ上げ」形状はとても良かったみたい。
滑空性能を落とすことなく、高度を上げることが出来ました。
(高度は下から見た感じの感想なので、多分に思い込みが入っています。)




緩やかなサーマルに乗って、ふんわりふわふわ。
竹串によるアンダーキャンバー成形は大成功だったかもしれません。



ただ。。。
朝露で機体が湿ってくると、この微妙なふくらみの部分がフニャフニャになってしまいます。

強めに押すと戻ってこないような感じがするほど、フニャフニャです。
水滴を拭き取る際に注意しないと。。。。

最適な形状が決まったら、この部分にスパーを入れようかな?

あまりにも好条件だったので、もうちょっと飛ばしたかったのですが、今日も休日出勤なので、残念ながら撤収です。


2015年12月13日日曜日

ロット製作

今週は、風も強く、雨の週末でした。
残念ながら飛ばしに行くことが出来ません。

そんな時は、飛行機作り。
これから、年末年始にかけて、3機をワンロットとしたまとめ作りをします。



いつもでしたら、年末年始休暇でじっくり紙飛行機の設計などを妄想して楽しんでいるのですが、
今年の年末年始は、大晦日も正月三ヶ日も全て会社出勤です。(トホホ。。。)

なので、ちょっとした隙間時間で作れるように同じ型の型紙を3機分まとめて印刷しました。

でも、同じ作業を3倍やることを考えると、飽きそう。。。

のんびり、ちょびちょび。







2015年12月9日水曜日

ひと手間かけた機体の完成


主翼にひと手間かけた機体が完成しました。

今年20機目の機体です

私にとっては、年間製作数は最大記録です。我ながら時間がないのによくこんなに作ったなと感心してしまいます。その分、睡眠時間と家族サービスはペースダウン。



この機体。実はいつもと色合いを変えた、「ふじ色」カラーのつもりなんですが、印刷してみたらくすんだ薄いピンクになってしまいました。
もうちょっと、青味が強かったら良かったかな。


そんなことはさておき、これが完成後の主翼前縁です。
アンダーキャンバーが削ぎ上げ形状になっているのがわかりますか?



この前縁のふくらみには、スパーが入っていないので、フワフワです。
上昇性能と滑空性能のバランスを見ながら少ずつ潰しながら最適形状を見つけていきたいです。












2015年12月5日土曜日

ひと手間かけて、工夫して。


主翼の組み立て中に竹串を刺しています。

おでんじゃないですよ。
主翼前縁部にΦ3mmの竹串をさして、じっくり味を染み込ませます。




こんな感じの位置です。あまり無理に前に寄せると皺が寄ったり意図せぬ折れ筋が出来てしまうので、気持ち控えめにしています。無理やり形を作らずに、じっくり癖がつくのを待ちます。




さぁて、味は染み込んだかな?
従来型の翼型にひと手間かけて、このとおり。
きれいな削ぎ上げ形状のアンダーキャンバーの出来上がりです。


ちょっと、厚めに作って、飛ばすときに少しつぶして調整します。

上手くいったらこの竹串を主翼組立て用専用治具として大事にとっておきます。