2014年11月30日日曜日

ちょいフライト

午後、風も弱かったので、ちょっとだけフライトに行ってきました。

重心位置を前方に移動した機体です。


昨夜はしっかりした雨が降ったのですが、今日、午後になると草地は乾いてきました。ただ、草がない場所は泥地になっています。ここに着陸させないように飛ばさないと。。。




ちょっと、重心位置が前過ぎました。滑空姿勢が少し突っ込みぎみになっているようです。沈下率も大きい感じ。


それでも、午後のゆるーいサーマルに入ると、気持ちよくフライトしてくれます。


この雲、ちょっと夏っぽくないですか?
こんな雲をバックグラウンドにフライトさせると少しうれしくなります。


家に帰ったら、少し機首錘を軽くしよう!


一時間そこそこでしたが、ストレス発散できました。


あ~、気持ちよかった!





妄想中!



神様機体をマジマジ眺めながら妄想中です。

伸びの違いは幅広い内翼にあるんじゃないかと思いました。

今まで、発航時の高度獲得のため、抵抗削減の目的で全体翼幅を抑えつつ、ロール安定を上げるために、外翼を大き目に設定していました。

今回は内翼の幅を大きく増やしてみます。

これで、揚力が増すはずです。そして、浮きは格段に良くなるはずです。

ムフフッ。。。!

ロール安定が少し落ちるかもしれませんが、まだまだ十分な余裕は残っていると思います。

下の絵の、上側が現在のSPENCER機体。下側が、妄想中の機体。



眺めていると、ものすごく飛ぶような気がしてきました。

滑空比は15ぐらいかな?

デッドエアでの平均滑空時間は40秒近くいくんじゃないかなぁ?

ありえない妄想はどんどん広がります。

今が一番良く飛ぶ段階です。妄想フェーズ。恐るべし。。。


もう少し具体化してみようかな?
構想フェーズです。








2014年11月24日月曜日

神様からのいただきもの

今日は、紙飛行機の神様と田んぼフライトでした。



大きな田んぼで、ひとしきり遊んだあと、

なんと、神飛行機を頂きました。ホンモノですョ!


この機体、私の機体と比較して、滑空時の「伸び」が抜群なんですよね。どうやったらあんな性能が出せるんだろう?

この機体でじっくり勉強させてもらいます!


この神飛行機の特徴は、内翼側の上反角が大きいこと、そして翼幅も十分あり、相対的に外翼が小さくなっています。内翼の上反角が大きいので、外翼の上反角は控えめになっています。

ここに大きなヒントがあるのかな?
(後ろの背景は無視してね。)


翼のつなぎもとても洗練されています。


この設計は、私には無理!

グリップもとても工夫されています。
細部まで良く研究された機体ですね。完成度の高さにシビれてしまいます。


この機体から、「伸び」を学び取ります!
また、楽しみが増えました。


いぃでしょっ!!

うらやましいでしょっ!!


















2014年11月22日土曜日

秋雲(あきぐも)

今日も、田んぼです。



ここから見える富士山は、すっかり雪景色。
(電線が邪魔だ!)


かなり前に作った機体ですが、飛ばす機会がなくて、今日が初飛行。


秋のうろこ雲に朝日を浴びた飛行機が飛びます。





そして、今日の本命。PHO製、1号機です。


朝露にどれぐらい強いのでしょうか?


ケンラン機体の場合は、主翼と尾翼の前縁に紙テープを貼って端面カバーにしています。
端面から吸湿して層間剥離を生じることを予防するためです。

今回PHO機体は、このカバーを付けませんでした。


結果、PHO機体は朝露には結構強かったという感想を持ちました。
水分を吸ってヘロヘロになる感じが小さいですね。

でも、全く影響を受けないというわけでもなさそうです。主翼前縁の折り目から侵入した水分で、若干ですが、層間剥離が生じました。
火傷の時に出来る水ぶくれみたいな感じのドーム状の盛り上がりです。
やはり、カバーはした方がよさそうですね。



思いっきり飛ばせた~ッ!

さぁ、休日出勤!








2014年11月20日木曜日

PHO 初号機

先日購入した用紙(PHO)を使った紙飛行機がやっと完成しました。

随分時間をかけてしまいました。

初号機は青系のカラーリングでお試しです。



ウッドシーラを刷毛塗りした際の紙の変形はケンランと比較して、PHOの方がとても小さいです。変形が小さく安定していることはとてもありがたい。

仕上げにツヤありラッカーをスプレーしたのですが、ケンランの方がきれいなつやが出ます。紙表面の滑らかさがケンランの方が良いことが原因であると思います。

もう一つ、製作時の差。
製作途中で、マスキングテープ等で仮固定をする工程がいくつかあるのですが、ケンランを使用していた場合は、テープを剥がすときに気を付けないと、表面剥離が生じることがあります。
でも、PHOでは発生しませんでした。




さて、心配していた色合いの差です。

PHO製


ケンラン製


どうでしょう?
写真にすると、良く分からないですね。
鮮やかさはケンランの方が抜群ですが、PHOでも発色そのものに違和感はないです。ちょっと安心しました。



あとは、フィールドでの吸湿時の変形とか、「ふやけ」に対する耐性ですね。






2014年11月16日日曜日

田んぼフライトその2

昨日に続いて、連日の出動です。

昨日はひどい朝露で、思う存分飛ばすことが出来ませんでした。なので、今日は教えてもらった田んぼエリアにやって来ました。

昨日と違って、今日は曇り気味の空。
やはり朝露は降りていますが、こちらの方が少ない感じです。



曇り空のなか、早速練習開始。


今日も風が弱く、絶好の調整日和です。
今日の機体はこれ。

(しつこくてすみません。)

そして、先日完成した秋バージョン




バックの空の色で、随分と雰囲気が変わりますね。重々しく飛行しているように感じられます。
でも、実際はフワフワ良い感じでしたよ。



もみじカラーの機体は、製作時から重心を少し前に設定しています。その影響なのか分かりませんが、非常に大きな旋回半径になってしまいました。スタブティルトを大き目につけてもそれほど小さくなりません。

広大なエリアで良かった!



重心の設定は、ピッタリのようです。ひまわり機体よりも、良く伸びます。




途中から、雲もとれ、きれいな青空が出てきました。


午前中の短い時間でしたが、昨日の欲求不満も解消でき、思いっきり楽しめました。
(肩、イテッ!)

今週分のエネルギー充填完了です。










びしょびしょフライト番外編

先日の木村杯で佐藤さんに頂いた機体です。



機首部は積層構造、後部胴体は三角胴です。うまく繋いでいます。
みなさん、とっても工夫していますね。勉強になります。




ひととおり自分の機体で遊んだあと、この機体で遊ばしてもらいました。


それっ!

あれっ!?


地球に刺さってしまいました。私の機体とは上昇特性が少し違うようです。

私の機体(SPENCER)と比較して、一回り小型の機体なのですが、その分キャンバーも薄く、とても伸びのある滑空をしてくれます。


色々な機体を試させてもらうと、結構勉強になります。


びしょびしょ草地なので、ヘロヘロになる前に大切に保管しました。






2014年11月15日土曜日

びしょびしょフライト

天気予報によると、今日は風がほとんどないので、日の出前に出動。


日の出とともにフライト開始です。機体は黄金色に輝いています。


今日飛ばした機体はコレ。
しつこいぐらいに「ひまわり」です。
胴体修理後の再調整ができていなかったので、この無風状態を最大限に利用します。


ちょっと、旋回半径が小さくなってしまいました。これ以上旋回半径を大きくしようとすると、ピッチングが強くなります。


数回飛ばしただけで、ご覧のとおり機体はビショビショです。
ものすごい、朝露です。


色々防水対策は施しているものの、ここまですごいと、だんだん端からフヤけてきます。着地点が遠いと、救出に行くまでにどんどん水分を吸います。
機体を振って水を飛ばしてティッシュで拭いて。。。

ここの草地の下は、泥なので、泥はねもひどく、いつもきれいなティッシュに変えないと、泥を延ばしているような感じで、機体が汚れてしまいます。


それでも、秋の澄んだ青空でのフライトは気持ちが良いものです。



フライトシーンのカメラ撮影に夢中になっていると。。。



おっと、目の前に!



このあと、機体はカメラに直撃でした。






2014年11月9日日曜日

季節の移り変わり

今更ながら、夏が終わりました。。。。

今日の、CLGの結果です。
2発目の発射後、返りの位置が変わり、その後の滑空方向も変わってしまいました。旋回半径が大きかったこともあり、工事中のフェンスに激突。バルサ胴は3分割されてしまいました。

今日はすぐに雨が降ってきたので、フライトはこれでおしまい。


病院生まれの機体。お疲れ様でした。
(まだ予備胴体があるので、すぐに復活はできますが。。。。)



交代で本日ロールアウトしたのが、これ。
紅葉カラーの機体です。
(昨年も全く同じブログを書いていた気がする。。。)

「夏の終わり。。。」 2013/11/02
「季節もの」 2013/11/02





少しずつの進捗だったので、印刷から完成まで、1か月もかけてしまいました。
重心位置は従来通りです。飛ばしながら最適重心位置を探してみます。



秋っぽい!








2014年11月3日月曜日

身体に染み込ませよう!

昨日の戸田の田んぼで、何投か納得のいくハンドランチがありました。この感じを身体に覚えさえるため、今日も朝から練習です。

今日は第一飛行場。

昨日、神様と一緒に飛ばした機体です。
(ちょっと調整してもらいました。)



発射時、石山さんの機体ほどの「抜け」はないのですが、重戦闘機だけあって、慣性力で上がっていきます。


この機体のカラーリング、とっても良く映えるので、気に入ってしまいました。
黄色と赤のケンランです。


重いのに飛ぶというのが、なんとなく受け入れられないのですが、事実です。
事実は奇なり?


富士山は冬化粧。


続いて、久しぶりのひまわり。



なかなか、昨日の感じを取り戻せません。

でも、時折抜けるような上昇を見せてくれます。
秋の朝の澄んだ空に、キュイーンと上がってくれます。





やっぱり、ハンドランチは気持ちいいですね。
肩に少し疲れを残して、帰投します。
ひまわり機体も青空から帰投してきました。


実はこのあと、胴体ポキッ!っとやっちゃいました。
トホホホ。。。