2014年9月28日日曜日

方針転換???

重戦闘機、初フライトです。




約30グラムもある機体、本当に飛ぶんだろうか?


十分肩慣らしをした後、
思い切って、 「とぉりゃぁ~!!」

結構な投げ応えです。
指に、腕に、ずっしり感じました。


質量を上げたことで、獲得高度も向上すると思ったのですが、そんなに効果は見られなかったようです。主翼のキャンバーを高くしたので、抵抗も増したのかもしれません。


滑空は、抜群の安定です。
通常の機体であれば、ヒラヒラ滑空になってしまうような乱れた気流のなかでも、それなりにしっかり滑空してくれます。さすが重戦闘機。


滑空性能は?
滑空スピードはそれほど上がりませんでした(相対的には早くなっています)。
そして、沈下率はほとんど変わらないといった感じです。
キャンバーを高くしたので、その影響だと思います。


何度か、ストップウォッチで滑空時間を計測してみました。

。。。。 驚き !!!

従来の性能とほとんど変わらないのです。



ちょっと考え込んでしまいます。
今までの軽量化方針はあまり性能向上になっていないのかな?

いや、やっぱり飛行機は軽いほうが良いはず!

じゃ、なんで重くても飛ぶの?
キャンバーとの関係?

風のある屋外で飛ばす飛行機は、
  軽いほうがいい? 
  重いほうがいい?

方針転換する?

う~ん。わからなくなった。。。。












2014年9月27日土曜日

重戦闘機

重戦闘機が完成しました。

材質はオールケンラン225kgです。
カラーリングを考えるのが面倒だったので、2色のカラーケンランを使いました。


胴体をダブラ構造にするなど、質量増加を強度改善に充てました。その結果、想定よりも機首錘の量が多くなりました。機首に入りきらないほど。。。


ケンランの配色がイマイチかな?
黄色が強すぎるか、青(あさぎ)が薄すぎる感じがします。




質量を測ってみてびっくり!
ほぼ30グラムあります。
今までの機体の25%程度の質量アップ。ちょっとやりすぎたかな?
こんな重い機体が飛ぶのでしょうか?











2014年9月23日火曜日

秋空散歩

運よく、今日も天気が良好。
また、風も比較的弱い朝で、フライト日和です。


祝日ではあるものの、
会社に行こうかどうか悩んでいたのですが、この天気だったら、公園に行くしかないでしょう。






今日の機体はこれ。 信号機みたいな色。。。





発航さえ、ちゃんとできれば、きれいな滑空に入ってくれます。



緩い旋回をしながら、弱い北風に少しずつ流されていきます。風下では野球の秋季大会を実施しています。真剣な大会みたいで、みんな結構気合いが入っています。そんなところに機体を飛びこませたらまずいですよね。



あまり高度を上げないように投げています。
(しかし、これじゃぁ練習にならないなぁ。。。)



そんなわけで、車から引き出してきました。
ゴムひも付きのハンドランチ練習グッズです。飛行機と腕をゴム紐とタコ糸で結んで投げます。当然遠くには行かないし、回収もすぐに出来るので、ハンドランチの感覚を掴むには良いグッズなのですが、何もこんな広い公園で紐でつながなくても。。。。



せっかくなので、自身のハンドランチフォームをハイスピード動画で撮影してみました。
(とてもお見せできるような絵ではなかったので、非公開です。)

ただ、テイクバックからリリース前までの間、結構手首に力が入っているみたいで、機体をこじっているように見えました。




手首の力を抜いて、ブラブラ手首で発射しました。

良い感じに上昇しました。




おっと、危ない。
野球場の手前で着地。。。

今日は、もう帰ろっと。

























2014年9月21日日曜日

秋晴れですね。


朝は随分涼しくなりましたね。ちょっと寒いぐらいです。

天気予報が変わって、今日は晴れの朝になりました。

爽快な秋晴れの空です。





でも、結構風が強いんですよね。 残念。


久し振りに取り出した迷彩機ですが、あっという間に公園の端から端へ。とても写真に撮れませんでした。




空は、こんなにきれい。秋らしい、高い雲です。




強風で機体が流されてしまうので、上昇中の画像だけです。

ギュィーンと急上昇!






ウエイトアップ!

神飛行機のずっしり感がまだ手に残っています。

ずっしり機体でもシャープな滑空。
外乱にゆすられにくい安定した滑空。

色々と勉強になった神様機体なのですが、形だけ真似てもダメなんでしょうね。そんな中でも、比較的簡単に出来そうなのが、重量化です。

今まで一生懸命軽量化をめざし、耐久性とのバランスを目指してきたのですが、重量化は真逆の方向。

まぁ、1機だけ試しに作ってみよう。
でも、それに最適化した機体を初めから設計するのはめんどくさいので、Spencerを重量化します。
単に重くしても沈下率が悪化するだけなので、キャンバーを大きくしようと思います。

重い機体をギューンとあげて、シャープな高速滑空。。。。

もう、構想から妄想モードに入ってしまいました。ヨダレだらだら。。。


まずは、とっかかりとして、いつも壊してしまう胴体をダブラ構造にして強度を向上させます。


いつも使っているケンラン225kgの単層モノコック胴。1.62gr



カラーケンラン225kgでも重さは変わりません。1.61gr



ちなみにバルサ材をケンラン135kgでサンドイッチした胴体は、1.32gr
これが一番軽いです。



標準胴体にケンラン135kgを内側にダブラ構造として貼り付けました。2.21gr
これだけで、約0.6grの重量増。機首の錘を想定すると、1.6gr位機体重量が増えると思います。



ちょっと、中途半端な気がしたので、ケンラン225kgを内側にダブラ構造として貼り付けました。これで、重量は2.63gr。約1grの重量増です。これで、多分機体重量は2.6gr位増えると思います。
今回は、これで作ってみよう。



この胴体に合わせて作る機体は、オールケンラン225kgにするので、もっと重量増になると思います。

超重量機体が出来上がることになります。(いつだろ?)

ムフフフフ。。。。



2014年9月17日水曜日

タータンチェック3号機

FC75B SPENCER
タータンチェックの3号機です。
先日のピンク系と一緒に飛ばします。秋向けのカラーリングとして気に入っています。


この機体はうまく飛んでくれるかな?
ほとんど無調整で、安定した滑空性能が得られる機体を作ることができるようになりましたが、発航時の上昇パターンは作るたびに全く異なってしまいます。
これを調整しているうちに、滑空性能が落ちてきてしまうんですよね。。。。



この機体は、平均よりも少し重い感じです。
重心位置を少しだけ前に設定したため、ちょっと重めに出来上がってしまいました。














2014年9月15日月曜日

タータンチェック2号機

FC75B SPENCER
タータンチェック2号機です。

最近ピンク色系の機体がないので、作ってみました。
画面で色を決めているときの雰囲気と印刷したあとの雰囲気は随分違いました。
もう少し、POP感のある色合いにしたかったのですが。。。

でも、一度フライトさせてしまえば、泥は付くし、草の汁は付くし。。。
微妙な色合いなど、どうでも良くなってしまいます。



完成した直後だけの機体が持っている、無限の可能性にシビれますね(自己陶酔)。









2014年9月14日日曜日

デイ・フライト

夕べ、突然の豪雨で、相当の雨が降りました。
そんなもんで、朝はビショビショになっていると思い、十分太陽が昇ったお昼頃から出撃しました。
天気予報でも朝は風があるようだったので、昼間の出撃はベストチョイス。


ところが、到着してみると、公園全面を使ってマーチングバンドの練習中。。。

なんてこった。。。

車中でパンとおにぎりを食べながら、マーチングバンドを見ていました。これはこれで、迫力があって楽しかったですが。。。。

お昼休みになったらその間だけでもやろうと思っていたのですが、幸運なことに、マーチングバンドの練習は午前中いっぱいでおしまい!

マーチングバンドの片付けが終わった頃、満を持してキャリングケースから機体を取り出します。




気合いを入れて、「おりゃーっ!!」

あれ~っ!?
いきなり墜落!


こんなになってしまいました。
がっかり。。。

やっぱり、肩が固いのをかばってリキんでしまうようです。

肩をぐるぐる回して、気を取り直して練習再開。

しつこいかもしれませんが、ひまわり機体です。


実は、こいつも1投目で胴体骨折。
フィールド修理グッズ(秘密)をつかって、5分後にはこのとおり、きれいに滑空が出来るように復活しました。



相変わらず、投げ方はヘナチョコですが、結構強いサーマルが滑空時間を稼いでくれます。
いつもの早朝にはない、サーマルです。


まだまだ、昼間は夏っぽいですよね。


このフライト、このあと草むらの中に機体は消えました。探すのに30分かかって汗だくです。人の背丈ぐらいある草むらの中です。

「たしか、この辺なんだけどなぁ。」

深い草むらに入ると何かしら変なバイ菌をもらいそうで。。。
そうです。私は貧乏性なので、子供のころから、沼とか、用水路とか、草むらで遊ぶと、何かのバイ菌をもらてくるのです。

「変なもんもらってきたら、奥さんに叱られるな。。。」
「でも、この機体、失うのは惜しい。。。。」

むやみにに探してもダメそうです。
そこで、秘儀。。。

心眼!

心静かに、飛行機の気配を探します。

(白い機体。。。 黄色い翼端。。。 ひまわりカラー。。。)

。。。。。。。。。。。。。。。

いました!
草むらの奥の奥に、ひまわりが咲いていました!

たかが5mですが、気持ち悪い草とか蜘蛛の巣とかをかき分けながら、やっとのことで回収。

よかった~っ!

もう一回だけ飛ばして、今日の練習は終わりにしました。


うーん! やっぱり、たのしいね!















2014年9月7日日曜日

紙飛行機の型紙公開(SPENCER)その4

FC75 SPENCER型紙のカラーリング追加です。
良かったら、ダウンロードしてみてください。


この型紙には双垂直尾翼タイプとT尾翼タイプ両方が含まれています。後部胴体は挿抜式になっていますので、気軽に交換してみてください。
(ただし、重心はそれぞれで調整する必要があります。)




夏色カラーリング Blue

毎年更新している、ひまわりカラーバージョンです。


ダウンロードはこちらから




夏色カラーリング Yellow

こちらはイエローバージョンです。



ダウンロードはこちらから



もし、ダウンロードがうまくできなかったら、コメントに書き込んでください。

組立説明書を作ろうと思って。。。。。
ちっとも進んでいません。。。