2014年3月30日日曜日

デジタル迷彩

今日は、春の嵐。 と、言われていました。


凄い風と雨でした。
そんな日は、おとなしく紙飛行機作りに励みます。

        。。。。 これはこれで、結構楽しい。。。。

F75B SPENCERにて
久し振りに、デジタルカムフラージュ機を作りました。
青空に浮かぶ白い雲にカムフラージュします。




これで、視界没も簡単かも。。。



視界没に備えて、
全く同じカラーリングをもう一機作ってみます。(なんちゃって。)









2014年3月23日日曜日

桜が満開!

先週、ポツッと咲いた桜の花。

今週末には、もう満開になっていました! 早っ!




この間、完成した春色カラーリング機体。
今日はこいつを連れて来ました。



T尾翼はとても素直というか、調整に対する感度が高いですね。
ちょっとした加減、あるいはちょっとしたリリースポイントのズレにより、上昇パターンが大きくバラツキます。



でも、獲得高度は双垂直尾翼よりも良いようです。
もちろん、返りがうまく決まった場合ですが。。。



ちょっと休憩して、桜の枝に機体を留まらせました。

う~ん!!
いいですね!!!



今日は、風もなく、雲もなく、それなりに暖かく、
久し振りのフライト日和です。



地面も温まっていること、地面効果もあり、ここから粘ります。
(たまたまだけど。。。)



青空のなかで遊ぶのはとても気持ちが良いものです。
ストレス発散にも良いですね。



公園の桜を通して望む、春の富士山も、とても清々しい感じです。



最近、カメラのレンズ内部に入った埃による画像のシミが気になります。
以前は動いたり、消えたりしていたのですが、最近は固定しているし少し、シミも濃くなったような気がします。

といっても、そうそうカメラを買い替える資金もなく。。。。







2014年3月21日金曜日

春色カラーリング機体

桜の開花シーズンになんとか間に合いました。

春色カラーリング機体です。




T尾翼タイプで仕上げてみました。


でも、今回はちょっとだけY尾翼。
スタブティルトの代わりに、左水平尾翼だけ上反角を付けました。



せっかくの上反角が崩れないように、キーパーを付けて保管しています。


今週末に飛ばせるかな?

とりあえずキャリングケースに入れておこう。














2014年3月16日日曜日

春が来たよ!

昨日の桜、
開花が始まりました!

濃いめのピンクがとてもきれいです。




新しい生命が芽吹いている姿はとてもエネルギッシュで気持ちが良くなります。




今日は、風も微風だったので、連日フライトにやってきました。


作りおいておいたギンガムチェックです。



上昇はなかなかうまく決まらない(毎回パターンが異なる)のですが、滑空はまずまずです。
どこも狂っていないいないようなのになぁ。


水平尾翼の微妙なたわみ、ねじれが上昇パターンに大きく効いているようです。
あーでもない、こーでもない、と調整しているうちに、朝露でヘロヘロになってきたので、この機体はしばし休憩。


こちらは、先週の紙飛行機選手権大会参加機体です。胴体に小さな皺があったので、交換しています。


こちらの機体は、胴体を交換しても、上昇パターン、特性はほとんど変わりませんでした。



結構いい感じで飛んでくれます。
もう少し獲得高度が高いと嬉しいのですが。。。。


腕の振り抜きスピードがもう一つなのかな。
もうちょっと、腰とか背筋をちゃんと使えないとダメですね。


イメージトレーニングをしっかりやろう。  かな?






















2014年3月15日土曜日

ちょい、春。 ちょい、嬉しい。


先週の関東選手権大会の興奮がが冷めないまま、もう一週間が経ってしまいました。

ちょっと風がありますが、まぁまぁのフライト日和。




今日準備した機体は、先週の大会で胴体損傷した機体を修理したものです。胴体をバルサ胴(3mmバルサをケンラン180kgでサンドイッチしたもの)に交換しました。



尾翼も使いまわしです。



バルサ胴になったので、機首から錘もすこし抜きました。結果、軽量機になりました。
軽量機になったことで、発航時の獲得高度は少し低下しました。でも、そのかわり、滑空速度も低下し、沈下率が少し小さくなったようです。




飛行機の向こうに見える景色は、まだ冬です。

ここから見える丹沢です。
まだまだ、寒そうですね。



ポカポカの陽だまりで飛ばしたいな。





いつもソメイヨシノよりも2週間ぐらい先に咲く桜です。飛行場に3本ほど植わっています。

春の扉がもうすぐ開きます!



明日には開花するかな?



ちょい春を見つけました。

ちょい、うれしい。


























2014年3月13日木曜日

紙飛行機の型紙公開(SPENCER)その2

FC75 SPENCER型紙のカラーリング追加です。
良かったら、ダウンロードしてみてください。


この型紙には双垂直尾翼タイプとT尾翼タイプ両方が含まれています。後部胴体は挿抜式になっていますので、気軽に交換してみてください。
(ただし、重心はそれぞれで調整する必要があります。)




Momiji カラーリング

ちょっと、季節外れになってしまいましたが、結構気に入った色です。


ダウンロードはこちらから




Tartan Check Blue

思ったよりも濃い色に仕上がりました。ちょっとだけ高級感が漂うかな?


ダウンロードはこちらから



もし、ダウンロードがうまくできなかったら、コメントに書き込んでください。

組立説明書を作ろうと思って。。。。。
ちっとも進んでいません。。。


2014年3月9日日曜日

関東選手権大会

参加させてもらいました。

紙飛行機 第1回 関東選手権大会。

暖かい布団が、「行くな行くな。ここはポカポカだよ。」と引き止めます。
でも、遠方からも達人の方たちが集まるというので、これはまたとないチャンスです。
布団を蹴飛ばして(モゾモゾ這い出て)、小田急始発(から1本遅れた)に乗って、武蔵野中央公園へやってきました。



寒いこと、寒いこと。。。 以外に風もあります。



私が準備してきたのは、調子がよかったこの2機を含む3機+予備1機



機体準備もOKです。

そういえば、このキャリングケース。
シースルーなので、やっぱり電車の中ではちょっと恥ずかしかったです。
別に恥ずかしいことしている訳ではないのに、なぜかチラチラ見られると恥ずかしくなってしまいます。


相互計測しながら、楽しく飛ばさせてもらいました。



本日のベストショットはこれ。



10投して、機体2機の胴体が木に当たったとき、あるいは墜落した時に破損。
MAXあり、4秒ありと大暴れでした。
結局予備機含めて4機で10投となりました。この予備機がMAXを出して、そのまま視界没。


競技後、KAZU山本さんの機体をじっくり拝見させてもらいました。
「フムフム。。 勉強になるなぁ。。。」


ピシッと組み立てられており、とても高精度に組み上がっています。
とっても綺麗!

KAZUさんのランチ、返り、滑空のレベルが高いこと!

どこから学びましょ!?
しっかり、頭の中に染み込ませましたよ!




ハンドランチ部門の表彰です。


わたし?
「ムフフフフ。。。」 

というか、「ウ~~~ン。。。」

参加賞のステッカーと富士山ひこーきです。
かみきちさんに、追加で2機もらっちゃいました。



今回は、
KAZUさん、
かみきちさん、
まーべさん、
いつもHP、ブロクを楽しく拝見させてもらっている方々とお会いでき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

寒かった割りには日差しも出て、この時期にしては珍しく、顔が真っ赤に日焼けしました。

大会を企画・運営頂いた方々に改めて感謝します。