2012年8月30日木曜日

卵発見!

先日産卵セットに入れたクワガタのうち、
ヒラタクワガタのセットに卵を発見!

まだ、楕円形で、産んだばかりの様です。

プチッとうれしい。

成熟するとまぁるくなります。

ヤクシマコクワの方は、さっぱり様子がわかりません。

♀は何をしているんだろう?




2012年8月26日日曜日

まだまだ夏! 楽しんじゃえ!

連日、飛行場へ飛ばしに来てしまいました。

今日は全体的に風も穏やかで、抜けるような青空のもと、思いっきり楽しめそうです。

ここ数日、雨も降っていないせいか、芝もそれほど朝露に湿っていません。

富士山もくっきり見えるような透明度。



昨日の空気の壁はなくなった模様です。

ふわふわ浮いている感じ。

他のパイロットが飛ばす機体の飛行姿勢をみて、サーマルの発生を判断してから発航すると、同じサーマルに乗っかることができる。といった感じで飛ばしやすい条件でした。



「返り」さえ、うまくできれば、安定して飛行するので、結構長い滞空時間を楽しむことができます。



というのは、最近作る機体は何故か発航時に右に流れる傾向があるのです。
先日、多くの機体を失った(壊してしまった)時からです。

主翼端部の捻り下げ部分を非対称にして左ロールを強めにすることで修正しています。

機体を眺めてみても、特にゆがんでいるようには見えないのだけれど。。。



暑くて暑くて、2時間フライトが限界でしたが、とても満足いく空の散歩を楽しめました。

帰って、冷たいビールを飲もっ!










2012年8月25日土曜日

まだまだ夏だね。 サマーフライト。

最近はとても良い天気が続きます。

今日も、早朝から飛行場にやってきました。

今日は北風。少しだけ涼しく感じます。




夏休み最後の週末なので、公園では特にイベントはありませんでした。



今日の空はちょっと暴れています。
そこここに、大きな壁があるようです。

せっかくいい高度で滑空に入っても、突然空気の壁に当たって、急降下ダイブ。


一方では、滝登りのような急上昇。そのままテンプラ姿勢になり、ストンと墜落。

それならば、もっと高く上げるしかないな。

それじゃぁ。

「月まで届けぇ~!!」


渾身の力でランチング。





クラッとした状態から立ち直ると、
目から星がチカチカ。


目に星がいなくなってみると、既に機体は月から戻って来たらしく、10m程度のところをゆらゆら。
そして、また見えない壁に当たってストン。
(お早いお帰りで。。。)








夏の雲も綺麗でしたが、ちょっと秋めいた雲もまたいいですね。
















2012年8月19日日曜日

真っ青な空へ

早起きして飛ばしてきました。


生き生きした緑の芝生と、真っ青な空が待っていてくれました。



まだまだ、夏ですね。
すぐに汗が吹き出します。


でも、風が少し涼しく感じます。

今日は丁寧にハンドランチ。
というか全力発航はしませんでした。
天気予報では、微風だったのですが、少しづつ風が出てきました。
どんどん風下に流されてしまいます。



青空と紙飛行機はとてもマッチしますね。
3割投げでベストショットを狙ってみました。
青空の中でも最も澄んだ空域に飛行機を飛ばすために、結構苦労しました。



そうこうしているうちに、どんどん風が強くなり、滑空している間も、急に煽られることが多くなってきました。

まだ、飛ばし出しててそんなに時間が経っていないのですが、
他のメンバはもう帰ってしまいました。

彼ら(私以外は全員)は、バルサ機CLGで、「ドッカーン!」と高々度に打ち上げます。
この風だと、どこまで行っちゃうのかわからないので、飛ばすのは無理と判断したようです。

この間、大量に故障機を出したばかりで、新造が間に合っていないので、機体を大事にしなきゃ。
ってことで、私も引き上げることにしました。

こんな抜けるような青空なのに、残念だなぁ。





2012年8月18日土曜日

発芽試験成功!

先日採種した種の品質を調べるための発芽試験をしました。

三種のひまわり、すべて順調に発芽しました。
よかった、ヨカッタ。

ということは当然、イエローシャインも。
花粉が出ないタイプなので、自家受粉はできないはず。
どんなひまわりに育つのだろう?

ただ、この試験株は今の時期からだと、ちゃんと成長できないので、来年のお楽しみかな?



第四群のビッグスマイルは小さな花が咲きましたが、花びらを虫に食べられちゃいました。



こちらは、これから。
さぁ! さぁ、さぁ!
開きまっせ!












2012年8月15日水曜日

ひまわり成熟中

福島ひまわり達は、じっと種の成熟を待っています。



こちらが福島ひまわり達。
頭が垂れて、葉っぱも以前のようなイキイキ感がない情景は、ちょっと淋しいですよね。

ハイブリッドサンフラワーの黒い種が見えています。





そしてこちらはロシアひまわり。
こちらの種はよくある縞々の種です。

福島ひまわりとは花期をずらしているので、交雑はないです。







夏のピークが過ぎ去ったという淋しさが感じられてしまいますが、
まだまだ夏は終わりませんよ。

第三群のひまわり達が今、咲いています。
みんな背も低く、小ぶりな花ですが、それでもきれいですね。
がんばれガンバレ!



















第四群のひまわりは、現在開花準備中です。



第四群ビッグスマイルはもうすぐ咲きそうです。




ひまわりには関係ないのですが、
ゴーヤの赤ちゃん。











クワガタマンション  - 産卵セット -

クワガタネタは本当に久しぶりです。

以前、200頭以上のクワガタ(カブトムシ含まず)が、家の中でゴソゴソ暮らしていたのですが、今では数もぐっと減って、成虫12頭が暮らしています。

100均のケースに入れてシングルルーム生活です。

このたび、この中から2組のカップルが生まれ、スイートルームに引っ越していましたが、♀さんには、いよいよ産卵セットの中に入ってもらうこととなりました。

本当のところは、
11頭は全て今年羽化した新成虫なので、じっくり来年に産卵してもらえればいいのですが、種の保存とう観点で、この数は少ない(来年までちゃんとしたペアがそろって生存しているかどうかというリスク)ため、念のために今年産卵セットを組むことにしました。
(成虫として熟しているかどうか、交尾が完了しているかどうかもわからないが。)

この2ペアはヤクシマコクワとヒラタクワガタです。
どちらも自己採集個体からの累代です。

こちらはヒラタさん。
この後、底まで通じている坑道へ案内すると、素直に潜っていきました。


そして、こちらがコクワさん。

この娘はなかなか潜って行きません。
あまり産卵セットが気に入っていないのかなぁ。



あまり心配してもしょうがないので、
このまましばらく放っておくことにします。

ちなみに、こちらがヤクシマコクワご主人さま。
本土にはなかなかいない、赤コクワです。
結構立派でしょ?











2012年8月14日火曜日

ひまわり採種 1号

夏の庭を彩ってくれたひまわりも、第一群は採種の時期を迎えました。
と言っても、ほとんどはビッグスマイルという小型種のみで、「ロシア」、「福島ひまわり里親プロジェクト」等の大型ひまわりはまだ頭を垂らしながら、成熟の時を待っています。


右のビッグスマイルは今までになく大輪の花が咲いたものからの採種ですが、種も結構立派なサイズのものが採れました。

真ん中の標準的なビッグスマイルの種の大きさと比較すると、圧倒的な大きさであることがわかると思います。



そして、不思議なこと。
左のイエローシャイン。この種はF1種で花粉が出ないタイプですので、いつもは種の中身は空っぽなのですが、今年はちょっと違いました。
ほとんどの種は空っぽなのですが、一部子実が入っているものがありました。
花粉がないのに。。。
我が家ではイエローシャインが咲いている時にはロシアひまわりは咲いていません。
あえて言えば、ビッグスマイルは咲いていました。
ミツバチが花粉を運んだのかな?
この種からは、どんなひまわりが育って、どんな花が咲くんだろう?
イエローシャインにそっくりなひまわりだったらいいな。。。
来年が楽しみ。


一番右側の種は、この花から採種したものです。

また、真ん中の種は、この花から採種しました。

そして、疑惑のイエローシャインの種は、この花から採種しました。


画像下の種は発芽試験用のサンプルです。
本当に発芽するのか、健康な種なのか、試験確認します。



2012年8月12日日曜日

2クラスぐらい下の空の中で

最近、なんとなくCLGをパシュッと飛ばす快感に浸りすぎて、ハンドランチをおろそかにしていました。
(暑くて、ハンドランチは汗ダラダラになるという言い訳もあり。。。)


CLGは早めに切り上げて、
(本当は主翼に小さな損傷を発見したので、大きな損傷になる前に、修理要と判断したため。)
スカッとハンドランチで楽しむことにしました。

この間の1クラス上の空に届いたイメージはまだ残っています。

「それっ!」

「あいたたたー。。。」
ちゃんと準備運動するんだった。

機体は地を這うように右旋回を続け、姿勢を回復させる間もなく、大地に激突。
機体は大きなダメージを受けました。

いつもだったら、2機目からは慎重になるのですが、今日はなぜか違っていました。
あの、「1クラス上の空」に届くフライトを再現させようと焦ってしまったようです。

地を這うフライトを重ね、損傷機が続発してしまいました。
















地を這う飛行ですが、地上1mでもやはり、「空」と呼べるんでしょうか?



最後には、こんな池ポチャの「おまけ」まで。


救出までに意外と時間を要してしまい、「ワックス」塗布の効果もむなしく、機体は大きく変形してしまいました。


今日の1日で、手持ちの稼働機の3分の2を「故障機」にしてしまいました。
反省反省。
しばらくは故障機をだましだまし飛ばさないと機体数が足りなくなりそうです。


さっ、帰って新しい機体を印刷しよっ!








2012年8月10日金曜日

サマーフライト

ハンドランチ型CLGの発射です。
青空に向かって思い切りゴムを引いて。。。。

シュバッ!
ハンドランチでは到達できない高さまで一気に上昇します。
気持ちい~ぃ!


カウントダウン。
発射3秒前。2、1、リフトオフ!

いい高さまで上がりました。


発射直後のシーンです。
何回かの高速連写で、たまたまとらえることが出来ました。


動画でも撮ったのですが、編集がめんどくさいので、
高速連写で軌跡を拾いました。
結構素直に上がってくれています。
ハンドランチでこんな上昇が出来たらサイコーなんだけどな。。。


ハンドランチだって頑張りましたぜ。
青空に咲く「ひまわり」機体です。



真夏の早朝フライトは風も穏やかで気持ちいいですね。
(パンツまで汗びっしょりですが。。。)